2017年 早稲田実業学校留学奨学生第1期生(Rugby School)
2019年~2021年 慶応義塾大学にて、「ケミカルマイクロビーズの生体内グルコースセンサへの応用」に関する研究活動を実施
2021年 Johns Hopkins University (Biomedical Engineering) 入学
国際学術誌Sensorsに筆頭著者として執筆した論文投稿
(Janus Hydrogel Microbeads for Glucose Sensing with pH Calibration, Sensors (2021))
国際学会Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science (μTAS 2021)にてポスター発表、Young Research Award他4つの賞にノミネート
2024年 国際学会The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO 2024)にてポスター発表、「最も新しく革新的な研究」として「Hot Topic」選出
2024~2025年 Johns Hopkins University医療デバイス開発メンバー選抜。Johns Hopkins Medicineとストーマ(人工肛門)装具の共同開発 (Linda Trinh Memorial Award受賞)
2025年 Johns Hopkins大学卒業(総合優等賞、学部優等賞)
2025年~ ケンブリッジ大学医学部Cancer Research UK Cambridge Institute修士課程
Johns Hopkins大学ではWilmer Eye Institute、Center for Nanomedicineの研究員として免疫学の観点から緑内障の研究を行っていました。2025年秋より王立がん研究基金ケンブリッジ研究所(Cancer Research UK Cambridge Institute)にて膵がんにおける2型自然リンパ球(ILC2)の研究を行う予定です。