2023年 National History DayのJunior グループパフォーマンスカテゴリで Outstanding Performance Award 受賞
2024年 IJASによる2024年度郊外地域学生科学フェアで OSC Student Award受賞
Invention Convention US NationalsでMost Innovative Award(大賞)受賞(18万人以上の 参加者の中で 第1位 )、Invention Convention AmericasでHealth and Medicine AwardとMiddle School Project部門で第1位
2025年 Invention Convention WorldwideでYouth Ambassadorに選出
発明品BlindSpaceの特許を申請
スティーヴンソン高校のTEDxでスピーカーに選出(タイトル Cultivating Innovation Mindset」)
リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)Grand Awardで第3位
National Academy of InventorsのGenspiration Prize 受賞
私はスティーヴンソン高校の2年生で、科学や工学と、実世界の問題にイノベーションを応用することに強く引き付けられています。現在は BlindSpace という特許出願中のAIソリューションを開発しており、視覚障がいのある方々が周囲の環境を音声によるガイドで把握できるよう支援しています。孫正義育英財団を通じて、「BlindSpace」の開発規模を拡大するだけでなく、テクノロジーを利用してより大きく複雑な問題に取り組み、人々の暮らしに目に見える良い影響を与えたい と考えています。
自身のプロジェクトに加えて、若い学生たちが問題解決のスキルを磨く助けになるよう、発明教育プログラムを立ち上げました。私はこのプログラムを、行政サービスが十分でないコミュニティに住む学生が自らの暮らしの中で直面する課題に取り組み 、良い影響を生む力を育むために提供してきました。私は孫正義育英財団の財団生になることをとても嬉しく思い、このすばらしいコミュニティから学び、そして貢献する ことを楽しみにしています。