2021年 NASA主催Conrad Spirit of Innovation Challengeで45カ国2,000人の学生からConrad Innovatorに選出
2021年・2022年 国連財団Girl Up STEM Project Award受賞
2022年 自分のアイデア、イノベーション、ソーシャルグッド・ソリューションで世界を変える13歳から19歳までの最も影響力のある青少年社会起業家30人のうちの1人としてグローバル・ティーン・リーダーに指名・選出
2022年 第77回国連総会・科学サミットに人工知能に関する講演者として出席
2022年 第67回国連女性の地位委員会および青少年フォーラムに講演者兼司会者として出席
2022年 国際的なジェンダー平等アジェンダ達成に向けてジェンダー平等のためのテクノロジーおよびイノベーションを提唱するグローバルな重要意思決定者20人とともに国連Women Multi-Stakeholder Leadership Groupの青少年代表に選出
2022年 Action Global Leadership Summitの国連財団Girl Up STEM Dayに、人工知能、ジェンダー平等、平和に関する講演者として、国連女性社会政策アドバイザーのRosalind Helfandとともに登壇
2022年 TE Connectivity、 Booz Allen Hamilton 、 HCL Technologiesが主催する国連財団Girl Up STEM Innovation Labで講演者兼司会者として出席
2022年スタンフォード大学研究生(世界の60人のうち1人)に選出
2022年 データ圧縮および人工知能に関する研究論文2本を完成させて発表し、Informaticists Stanford Compression Forum Journalに掲載、2023 Microsoft Data Compression Conferenceで発表
2022年「科学における女性と女児の国際デー」に向けて国連財団Girl Up Initiative と共同でP&G社から紹介
2022年 ヨーロッパ女子情報オリンピックに共同創立者ならびにコロンビア選手団メンバーとして参加、全国情報オリンピックに競技者として参加、合宿に参加
2022年 咳のパターンによる新型コロナウイルス感染症の自動分類に関する人工知能研究論文を共同執筆
2022年 国連女性機関より、Generation Equality Multi-Stakeholder Leadership Groupの青少年代表の立場から若い世代の意見を採用する取り組みを行う青年リーダーの一人として、およびWomen’s Innovation Association for Rural Development (ASOFI)の共同創立者として紹介
2022年・2023年国連財団Girl Up Teen Advisory Boardで世界の25人のメンバーに選出
2023年 ソーシャルグッドのための国連財団Girl Up STEMの2023年奨学金受給者、2023年現在世界大学ランキングトップ3に入るスタンフォード大学(合格率約3%)の2027年度クラス入学予定新入生
私は研究に基づくイノベーションを実世界のアプリケーションに変換し、グローバルな意思決定に参加した経験を持っていることから、コンピュータ・サイエンス、人工知能、社会正義、健康を通じて社会的利益を追求するうえで最も差し迫った課題に対処する方法を革命的に変化させることを目指しています。研究者、イノベーター、起業家として、発展途上国の平等を提唱しながら、寿命を延ばして健康寿命を最大化する取り組みを計画しています。私は孫正義育英財団のコミュニティ、リソース、メンターシップ、ガイダンスを得ることで、テクノロジーをそれが貢献すべき社会に浸透させ続け、人類の公平な未来を築くことができると確信しています。孫正義育英財団の支援を受けることで、テクノロジー、起業家、研究のコミュニティ形成を実現することにより、必ずや教育とキャリアの追求においてこれらの取り組みを主導できると考えます。