手島涼太

手島涼太

2019年 第19回理工系学生 科学技術論文コンクール 最優秀賞・文部科学大臣賞受賞(最年少での受賞)
2020年 東京理科大学 学長表彰
2020年 Institute of Materials, Minerals and Mining (IOM3) Materials World誌 掲載
2021年 第11回CSJ(日本化学会)化学フェスタ 最優秀ポスター発表賞・CSJ化学フェスタ賞
2022年 東京理科大学 学生表彰・理学部優秀学生表彰(化学系) 優秀賞
2022年 Wiley Reviewer Certificate (reviewer for Polymers for Advanced Technologies)
2023年 第74回コロイドおよび界面化学討論会 若手口頭講演賞
2023年 アメリカ化学会 ACS Omega誌のCover Artに採択
2024年 東京理科大学 奨励賞(化学・生物分野)
2024年 英国王立化学会 Materials Advances誌のCover Artに採択

中学生の頃から化学に興味を持ち、これまで一貫してバイオマテリアル工学を専攻してきました。具体的な研究内容としては、海藻成分と炭酸水を用いた創傷治療用ゲル製剤の開発や再生医療への応用を志向した細胞凝集塊(スフェロイド)培養基材の開発に取り組んできました。2024年3月に東京理科大学大学院 修士課程を修了後、現在はライオン株式会社 研究開発本部に所属しています。 近年の目まぐるしいAIの発展など、未来社会は私たちの予想から大きく変貌すると考えます。このような現状においては、複雑性の高い研究よりも、今まで誰にも気づかれることのなかったシンプルな概念を追求する研究展開こそが、多くの研究者からの共感を得て、新たな技術革新を創生すると考えます。国際性溢れる財団の財団生として、積極的に議論を交わし、新たなイノベーションをもたらす研究を推進したいと思います。